マンマビレッジ誕生の秘話

マンマビレッジ誕生の秘話
〜食と運動の複合施設ができるまで〜

ここではマンマビレッジが茨城県つくば市に誕生するまでに至った経緯について、川谷の半生を振り返らせていただきながらお話します。

長くなりますがどうかお付き合いください。

第1章:茨城のど田舎で生まれ育った病弱の肥満児

マンマビレッジ代表パーソナルトレーナー川谷響の幼少期の写真

1994年7月8日、茨城県土浦市のど田舎に、川谷家として2人目の男の子が産まれました。

おばあちゃんがつけてくれた【響】という名前にふさわしくかそうでないか、家に響き渡るような騒ぎ声で4つ上の兄といつも喧嘩しては泣かされている子どもでした。

その子はすくすくと成長していき、兄に負けまいとたくさんご飯を食べた結果、、、

親も友達も認める図体だけがでかい肥満少年になっていきました(隣の父は細いけど)。

そうです。これがパーソナルトレーナーになる川谷の少年時代の姿です(笑)

川谷響の少年時代〜図体がでかいだけの病弱の肥満児〜

ふくよかな二重アゴが、当時の川谷少年のわんぱくさを物語っています。

持久走はいつもビリケツ。勉強はとにかく嫌い。学校が終わって帰ると宿題もやらずにすぐさま大盛りのカップラーメンにお湯を入れ、

ずるずると啜りながらゲーム三昧という日常を送っていました(今思い返してもそりゃ太るよなという生活...笑)。

さらに川谷少年は病気にめっきり弱く、ほぼ毎年インフルエンザにかかるわ、原因不明の熱で毎月のように学校を休むわ、

とにかく親に迷惑をかけっぱなしの少年時代を送っていました。

おかげで学校の授業にもなかなかついていけず、友達からは『あれ、響久しぶりじゃん』と、なかなかクラスの同級生とも馴染めない日々でした。

唯一の強みはスポーツ、成長期と共に丈夫なカラダへ

そんな病弱で肥満児だった川谷少年ですが、スポーツやカラダを動かすことは好きでした。

長距離を走るのはすこぶる苦手でしたが(笑)、跳んだり投げたり泳いだりはまぁまぁ得意で、母親に色々な習い事をさせてもらいました。

  • サッカー
  • テニス
  • ミニバスケット
  • 水泳
  • 水球etc...

中学に上がってからはハンドボール部に入部し、初心者ながらキャプテンを務めました。

マンマビレッジ代表パーソナルトレーナー川谷響の中学時代の写真

その頃には身長も上に伸び、カラダもシュッとしてきました。

そして気がつけば中学・高校では皆勤賞、校内の体力テストで3年連続1位を取るくらい、丈夫でスポーツ万能な少年に成長していました。

第2章:唯一の取り柄を失ったスポーツバカ大学生が出会った"トレーナー"という仕事

人生の転機が訪れたのは大学生のときです。

スポーツしか取り柄のなかった川谷は、自分が活躍できそうなチームで部活をやりたい!という目的で順天堂大学スポーツ健康科学部に入学しました。

その頃に川谷はトレーニングに目覚め(ハンドボールよりも筋トレしている時間のほうが長いんじゃないかというくらい笑)、

とことんカラダを追い込み食事の間には1日3回のプロテイン、ささみとブロッコリーと納豆卵かけご飯が主食の生活を続けた結果、

マンマビレッジ代表パーソナルトレーナー川谷響の大学生時代の写真

体脂肪率は4年間ずっと1桁台(平均3~6%)、ベンチプレスは120kg、スクワットは170kgを上げる身体に仕上がっていました。

しかし、ハンドボールの技術は周りの同級生や入ってきた後輩の方が圧倒的に高く、おまけに川谷は怪我がとても多くて現役中はずっと足首の捻挫や腰痛に悩まされていました。

そのせいでいくらカラダが仕上がっていてもレギュラーになれず、ユニフォームすらもらえませんでした。

応援席で仲間に声援を送ることしかできない自分に、もう自分の選手生命は終わりを告げられている気持ちになりました。

これまで部活しかやってこなかった川谷が、唯一の強みだったものを失い、自分はこの先何を目標に生きればいいのか?

大学を卒業した後の将来、自分は一体何者になれているだろうか?全く想像できないままただ人生の夏休みと揶揄される大学生活を送っていました。

そんなある時、ふと大学構内の図書館にあった『月刊NEXT』というフィットネス情報誌に出会いました。

(引用:fujisan.co.jp)

徐ろに手を取った川谷は、その雑誌の中でパーソナルトレーナーという仕事の存在を知り、

トレーニングや食事のアドバイスを通じてクライアントの目標達成をサポートするという仕事に強い魅力を感じました。

『この仕事なら、自分がやってきたこれまでの経験が生かせるかもしれない!』

そう思い立った時から、これまでスポーツに打ち込むしか脳がなかった川谷の人生が180度変わりました。

漫画さえ読み切れないほど活字アレルギーだった自分が専門書や論文を月に何冊も読み漁り、

週末は東京でも名古屋でもどこでも出向いてトレーナーの勉強会やセミナーに参加しました。

たくさんの師や仲間に背中を押され、もがきながら成長した日々

トレーナーを目指し始めた当初は葛藤というか、正直不安しかありませんでした。

というのも、ただただスポーツをやってきたこと以外何1つ実績もないうえに、バイト経験もない(面接に行っても3社連続で落とされる始末w)。

学生時代に付き合った歴代の彼女3人には、全員3ヶ月以内にフラれるほどどうしようもなくコミュ障(コミュニケーション障害の略)な人間だったからです。

そんな自分が、マンツーマンで人と接しながら、クライアントの目標を叶える仕事なんてできるのだろうか。

駆け出しトレーナー時代、たくさんのトレーナー仲間や先輩方にさせてもらったマンマビレッジ代表パーソナルトレーナー川谷響①

そんな川谷の背中を押してくれたのは、セミナーや勉強会で知り合った先輩トレーナーの方々や、同じ志を持つ学生トレーナーの仲間達でした。

駆け出しトレーナー時代、たくさんのトレーナー仲間や先輩方にさせてもらったマンマビレッジ代表パーソナルトレーナー川谷響②

右も左も分からないけど行動力だけはある川谷を(笑)、先輩トレーナーの皆さんは可愛がってくださり、

駆け出しトレーナー時代、たくさんのトレーナー仲間や先輩方にさせてもらったマンマビレッジ代表パーソナルトレーナー川谷響③

勉強会後にご飯を奢ってくれたり、

駆け出しトレーナー時代、たくさんのトレーナー仲間や先輩方にさせてもらったマンマビレッジ代表パーソナルトレーナー川谷響④

仲間と一緒に自宅に招いて夜通し語り合ったりしてくれました。

駆け出しトレーナー時代、たくさんのトレーナー仲間や先輩方にさせてもらったマンマビレッジ代表パーソナルトレーナー川谷響⑤

そんな師匠や仲間達に有難いことに恵まれた川谷は、徐々にトレーナーになる決意を固めたのです。

第3章:トレーナーとしての強みを求め大学院に進学&東京に修行へ

トレーナーのための勉強を重ねていた大学生時代も終わりに差し掛かり、川谷はこの先の進路について考えました。

知識はたくさん勉強したけど、その知識の深い理解と、何よりも実践を積まないと何の役にも絶たない。

ちょうどその頃、某結果にコミットするで話題のパーソナルジムも全国展開していて、一度そうしたジムに就職する道も考えました。

だけど、それでは他と何も変わらない、どこにでもいるトレーナーになってしまうのではないか。

強みと呼べるものがまだ何一つない川谷が、唯一無二のトレーナーになるには他より深い知識と、高いレベルでの現場経験が必要だと考えました。

そこで川谷は猛勉強して筑波大学大学院に進学し、生理学や栄養学、スポーツ医学などを専門的に研究する道を選びました。

それと同時に、大学時代お世話になった先輩トレーナーの1人で、東京でパーソナルジムを経営する師匠のもとに、週に2回インターンとして修行に行く生活が始まりました。

その師匠が営むパーソナルジムは、目黒区で家賃が20万円以上もするマンションの一室にあって

ダイエットで-10kg以上の減量だけでなく、骨格や呼吸を変えて頭痛・腰痛・肩こりといった慢性的な痛み・不調を3ヶ月で根本改善できる

と口コミで話題の、なかなか予約の取れないジムでした。

ここでその技術を学ばせてもらえば、自分も他のトレーナーにはないスキルを手に入れられると思い、師匠に直談判して弟子にしてもらいました。

師匠は絶対成果主義の人で、クライアントの目標が3ヶ月で達成できなかった時には『なんで?なんでなの??』ととことん問い詰められ、

営業終了後の夜中だろうが、日付が変わろうがお構いなしに3時間以上尋問を受けることもざらでした。。。

(でも厳しく指導してくださった師匠には感謝していて、今もたまに交流させていただく関係なのでご安心を笑)

正直何度も逃げ出したくなりましたが、自分で選んだ道を自分で裏切ることだけは絶対にしたくない。

唯一無二のトレーナーになるためにも、筑波大学院と東京のジム、研究と現場の両立はなんとしても叶えたかったのです。

初めて成果を提供できたクライアントから教わった"習慣"の大切さ

そんな鬼のような師匠のもとでしごかれ続ける川谷でしたが、駆け出し時代一番思い出に残っているクライアントがいます。

マンマビレッジ代表パーソナルトレーナーの川谷響が一番思い出に残るクライアントのMさんとの2ショット

お顔と本名は出せないのですが、名前はMさん。

年齢は当時54歳で、ダイエットと腰痛の解消を目的に3ヶ月間通ってくださいました。

駆け出しで自分の腕にはまだまだ全然自信のなかった川谷でしたが、契約を取り尚且つ成果を出さないと、師匠からの終わらない尋問が待っている。。。

その恐怖とも戦いながら、川谷なりに必死でMさんの悩みに寄り添いながらカウンセリングや出来うる最大限の提案をし、

最後には『川谷さんだったらお願いしたいです』と言っていただきサポートが始まりました。

Mさんはこれまで運動経験がほとんどなく、バーベルやマシーンを使う筋トレには腰痛のこともあり抵抗があるというので、初めは無理なトレーニングは一切行いませんでした。

その代わり、川谷が大学院の研究室で行なっていた食事教室のノウハウを参考に、食事の選び方や考え方を見直し、何をどのように食べればいいか?食べ過ぎた時はどうすればいいか?

を一緒に考えアドバイスしました。

そして何より、Mさん本人が痩せてどうなりたいのか?という明確なゴールをヒアリングして、現状から少しずつでも理想の自分に近づくためにはどうすればいいかを一緒に考え続けました。

Mさんが『辛い』とか『やりたくない』と思うことではなく、『こうなりたい!』『やりたい!』『これならできそう!』と思うことを最優先し、

できることから一つ一つ習慣を積み重ねていきました。

そんな川谷の拙いサポートを素直に受けてくださったMさんは、なんと3ヶ月で-8kgのダイエットに成功しました!

また、悩まれていた腰痛に関しては最初の1,2回のセッションでほぼ解消されました。

これまでクライアントに目立った成果を出すことができなかった川谷にとって、Mさんの成果は飛び上がりたくなるくらい嬉しかったことを覚えています。

ですが、Mさんの成果はこれに留まりませんでした。

3ヶ月のサポートを終えて卒業されたMさんから、しばらくしてこんなLINEをいただきました。

パーソナルトレーナー川谷響が駆け出し時代サポートしたMさんから卒業後もらったLINE報告①

パーソナルトレーナー川谷響が駆け出し時代サポートしたMさんから卒業後もらったLINE報告②

Mさんは卒業されてからも川谷が教えたことを続けてくださり、スタートから4ヶ月後に-10kgを達成

そして半年後には-13.5kgの減量を遂げられていたのです。

マンマビレッジ代表パーソナルトレーナーの川谷にクライアントが送ってくれた、-13kg痩せて別人になった姿

Mさんから送っていただいた、13.5kg痩せた時の写真、会った頃のMさんとは全く別人でした。

痩せて自信をつけたMさんは、あれだけ嫌いと言っていた運動を積極的に取り入れ、自らフィットネスインストラクターの資格まで取得してしまったのです!

54歳とはとても思えない若々しいお姿と生き生きとした感謝のメッセージに、川谷は思わず泣きそうになりました。

その時、Mさんが変わったのは決して身体だけではなく、"習慣そのもの"が変わったのだと感じました。

習慣が変わったことで、食事も運動も無理なく続けられて、まるで毎日の歯磨きのように健康的な生活が日常になったわけです。

Mさんの出来事をきっかけに、川谷は食と運動を通じて身体作りよりも大切な習慣作りをサポートするパーソナルトレーニングを伝えていこうと心に決めたのでした。

第4章:若手トレーナー仲間と起業を決意!しかし待っていたのは苦難の連続

筑波の大学院も2年生になり、現場での指導にも徐々に自信がついてきた川谷に、人生2度目の転機が訪れます。

共通の勉強会やコミュニティで知り合った川谷とほぼ同世代の若手トレーナーとインストラクター4人と協力して、

つくばにジムを出そう!ということになったのです。

マンマビレッジ代表パーソナルトレーナーの川谷は若手トレーナー仲間と起業を決意!しかし待っていたのは苦難の連続

4人とも全員地元が茨城県で、つくばに活動拠点を持ちたいと思っていましたが、当時のつくば市にはパーソナルトレーナーが活動できるようなジムはほとんどありませんでした。

川谷も東京に修行に行きながらも、そのまま都内で働く気は毛頭なく(都民には申し訳ないのですが、あの東京の薄汚れた空気と満員電車がどうも川谷は無理でした...)

いつかは地元茨城で独立したいと考えていました。

そう考えていた矢先、ある先輩トレーナーさんから『今だったら資金はクラウドファンディングで集められるんだから、今すぐやっちゃいなよ!応援するから!』と助言されたことがきっかけで、

自分自身でもよく分からないスイッチが入り、『そっか!じゃあやります!!!』と言って、お金も経験も何もない学生にも関わらず、その場の勢いだけで起業を決意してしまったのです。

そうと決まってから、

地元のトレーナーやインストラクター仲間に声をかけ、資金調達をするためにこれまでお世話になった先輩トレーナーさんに頭を下げてほぼ毎日支援をお願いしに直接足を運び、

ビジネスコンテストなどにもエントリーして、フィットネスの業界内ではかなり有名な人たちを前に必死にプレゼンをして、自分たちの想いをたくさんの人に伝え続けました。

運動指導者のビジネスコンテストで自分の想いを伝え続けたマンマビレッジ代表パーソナルトレーナーの川谷響

運動指導者のビジネスコンテストで審査員特別賞をもらったマンマビレッジ代表パーソナルトレーナー川谷響

(一応そのコンテストでは審査員特別賞をいただきました!)

あの時の川谷は、不眠不休でも全然余裕で、3日間寝ずにプロジェクトの計画作りやクラウドファンディングの支援者集めをしたものでした。

そんな努力の甲斐もあってか、見事目標としていた100万円以上の資金をクラウドファンディングで調達することに成功し、無事につくばにジムを開業することができました!

しかし、そこから川谷の人生は、大きく転落することになります。

ジムをオープンし、いざお客さんを集めるにしても集客の仕方も分からなければ、経営のノウハウなんてものはメンバーの誰も持ち合わせていない。

地元の知り合いや親戚をなんとか頼って、安いお金でお客さんになってもらったけど、家賃も光熱費も到底払えないほどの売り上げしか出せず、支援してもらった資金はあっという間に底をつく勢いでした。

おまけに立ち上げたジムの真下の飲食店(ジムは飲食店が1階に3店舗並ぶテナントの2階にありました)の女将さんから、『足音がうるさい!』『お客さんが迷惑してる!』と毎日毎日クレームが絶えなかったのです。

勢いで起業をしてしまったゆえに、なんの計画性もなければ、トラブルばかりに見舞われ、メンバーとの関係にも徐々に溝ができ始めました。

第5章:絶望と孤独に耐えきれず、うつになり声を失った川谷

悲劇はそれだけでは終わりませんでした。

川谷は当時大学院2年生、修士論文を書き上げないといけない状況でした。

教授と担当のポスドクから『実験はいつやる?いつまでに論文提出できる?』と詰め寄られ、起業したことを研究室の人は隠していた川谷は仕事の合間でなんとか修論に着手しなければなりませんでした。

さらに、東京での修行も続けていた川谷は、あの鬼師匠から『クライアントの成果は?今月の新規は?何人取れんの?』ほぼ毎日LINEや電話が絶えずきていました。

勢い任せで起業してしまった川谷はその時になってようやく、最悪のタイミングで起業してしまったということに気づいたのです。

でも、気づいた時にはもう手遅れでした。

ただでさえ不器用な川谷が、研究・修行・起業という3つのことを同時にこなさなければいけない状況を自ら作り出してしまい、自爆寸前になっていました。

さらにそこに、追い討ちをかける出来事が起こります。

その時はまだ珍しかったからかクラウドファンディングをしたことで、ほんの少しだけですが業界に名前が知れ、見ず知らずの同業を名乗る人達から、

『学生のノリで起業するな』
『他人の金で起業なんかして、失敗したらどう責任取るんだ?』
『事業計画書を見せろ』

そんな心ないメッセージが川谷の元に次々と送られてきました。

支援してくださった方からも、『その後ジムはどうなってる?』と質問が来ても、決して上手くいっていない事業の実状をなかなか伝えることができず、

『支援してくれた人たちの期待を裏切るようなことはするな』とお叱りを受け、そのプレッシャーを常に受け続けました。

しまいには大学生時代からお世話になっていて、川谷がとても尊敬していた先輩トレーナーの方からも『川谷くんのことは買っていたけど、正直残念です。』と言われ、完全に見放されてしまいました。

応援してくれていた人たちの期待が落胆に変わり、自分の周りからどんどん人が離れていき、一緒に立ち上げたメンバーともすれ違い、川谷は完全に孤立していきました。

そしてある日、言葉が出せなくなったのです。

声が出ないというわけではなく、頭の中で思っていることが口から出てこない。

あるいは頭の中がぐちゃぐちゃになっていて何を話せばいいのか分からない。

不安になって調べてみたら【失語症】という病気で、うつ病の一症状として表れるがあると知りました。

目の前の人に伝えたいことがあっても、それが言葉として出てこない。伝えたいのに伝えられない。

話すだけでなく、文字を書いたり打ったりするにも普段より何倍もの時間がかかりました。

辛いとも、助けてとも言えず、ますます川谷は孤独になり、誰にも心を開けず、全てを終わりにしたいとさえ考えるようになっていきました。

第6章:救いの手を差し伸べた食のプロとの出会い

絶望と孤独に苛まれて生きる気力を失った川谷に、1人の女性が手を差し伸べてくれました。

絶望と孤独に苛まれて生きる気力を失った川谷に、1人の女性が手を差し伸べてくれました。

その女性こそが、今一緒にマンマビレッジを切り盛りする田野島万由子という女性です。

田野島との出会いは起業プロジェクトの発足時、川谷がたまたま声をかけてもらって地域の商店会に入ることになり、そこのメンバーの1人として知り合ったことがきっかけでした。

当時から料理教室の先生とドライフルーツの製造業をやっていて、川谷とは干支一周分ほど年の離れた彼女は、

若気の至りで起業し虚な顔の学生を見るや否や、なんとかしてあげなきゃと思ったのでしょう。

会話が上手くできない川谷に、田野島は一生懸命語りかけてくれ、言葉が出てくるまでじっと待ち、

得意の料理を振る舞い献身的に寄り添ってくれました(姉御肌なので時には喝を入れられることも多々ありましたがw)。

なんでそこまで、こんなただの若造に寄り添ってくれるのだろうと、初めは躊躇していました。

ですが実は、彼女も自営業を始める前のOL時代、職場の上司からいじめを受けたストレスでうつになり、ご飯が食べられなくなった経験があったことを話してくれました。

その状態を救ってくれたのが、田野島のお母さんが作ってくれたごく普通の野菜スープだったそうです。

唯一それだけは喉を通り、少しずつうつを克服して、最終的にその職場を辞めて今の食を通じた自営業の道に踏み切ることにしたと言います。

また、彼女には当時5歳の娘がいました。

のどか

名前は和花(のどか)と言います。

この子は自分の父親を知りません。田野島がこの子をお腹に身籠った時に離婚し、シングルマザーの家庭に生まれたからです。

田野島自身そうした数えきれないほどの苦しみや悲しみを経験し、自営業者として、母として、強く生きてきたのだと思います。

そんな彼女の身体はボロボロで、肩こりや腰痛など不調は絶えず、運動をすることさえままならない状態でした。

彼女のそんな姿や過去の苦難を見聞きし、初めは身体の専門家であるトレーナーとして、自分もなんとかしてあげたいという気持ちになりました。

そして徐々に彼女に惹かれ、一緒に生活をするようになりました。

どん底に落ちた自分が(それこそ歴代彼女に振られ続けた自分が)、親以外の誰かと暮らすことさえ考えられませんでしたが、

彼女との生活を重ねるにつれ、徐々に言葉が出てくるようになりました。

そして、川谷を最も変えたのが、娘の和花が発した言葉でした。

『のんちゃん、響くんにお父さんになってほしいの』

驚きと戸惑いを隠せませんでした。

決して簡単には受け入れられませんでしたが(ましてやまだ学生の身分だった故)、

周りから見放されて一人ぼっちになってしまったと感じていた川谷にとって、この世で最も純粋な存在に必要とされたということに、人生で最も大きな気づきを得ました。

自分このままではいけない。変わらなきゃいけない。今のこの困難を乗り越えなきゃいけない。

目の前の霧が晴れ、頭の声が少しずつ口元を伝い、自分の意思が伝えられる自信が湧いてきました。

第7章:全てを乗り越え、食と運動の力を信じ共に再出発

その後川谷は言葉を少しずつ取り戻し、研究・修行・起業の3つ全て向き合いました。

もちろん、困難であることに変わりはありませんでした。

しかし、自分はもう1人ではない。そう思えたことで全てから逃げずに向き合うことができました。

田野島と娘に支えられ(ときには厳しく叱られw)、一つ一つやるべきことをこなし、ゆっくりでも着実に前に進み続けました。

 

そして、

 

マンマビレッジ代表パーソナルトレーナー川谷響が全てを乗り越え無事大学院を卒業した証明の学位記

修士論文を無事に書き上げ、留年することなく大学院を卒業することができました。

東京での修行も、技術は全て習得して、師匠と約束した期限を終えることができました。

最後には川谷が担当する曜日のスタジオ予約が、ほぼ満員になるほどクライアントにも恵まれることができました。

そしてつくば市で起業したジムも、徐々にお客さんが来てくれるようになり、家賃や固定費を払うには十分な売り上げが立つまでになりました。

ただ残念ながら、毎日毎日1階の飲食店からクレームが来るテナントでこれ以上ジムを継続するのは難しく、立ち上げメンバーと話し合いジムはわずか1年で閉店することになりました。

支援してくれた方々には全員メッセージや直接行って謝罪をし、メンバーも解散することになりました。

皆んなには申し訳ない気持ちでいっぱいでしたし、応援してくれた方の何人かはがっかりされてその後関係がなくなってしまった先輩や仲間もいました。

ですが中には『これからも応援してるよ』と言ってくれる方もいて、期待を裏切ってはいけないと自分を責めていた気持ちが少し軽くなりました。

つくばのパーソナルジムと料理教室のお店マンマビレッジのスタッフ川谷と田野島

そして、田野島からの誘いで2019年5月17日、2人で会社を立ち上げました。

マンマビレッジつくばの代表パーソナルトレーナー川谷響が田野島と立ち上げた会社【株式会社ORIGINESS】のロゴ

会社名は、株式会社ORIGINESS(オリジネス)

ORIGIN(起源)WELLNESS(総合的な健康)を掛け合わせて造った川谷の造語で、本質的な健康を届ける会社という想いを込めてこの社名をつけました。

会社の理念は、"100歳になってもやりたいことを実現できる人と社会を創ること"

マンマビレッジつくばの代表パーソナルトレーナー川谷響が田野島と立ち上げた食と運動の複合施設【マンマビレッジ】のロゴ

そして同年7月1日にオープンした施設には、田野島がやっていたドライフルーツ専門店の【マンマカフェ】の名前から"マンマ"をもらい、

食と運動で地域の人々を健康で豊かにする集落的な"村"にしたいという願いを込めて、【マンマビレッジ】という名前をつけました。

最終章:"100歳になってもやりたい事を実現できる"に込めた想い

マンマビレッジのパーソナルトレーナー川谷と料理教室講師田野島が掲げる"100歳になってもやりたい事を実現できる"に込めた想い

ここまで読み進めていただき、また川谷の拙い昔話にお時間を割いていただき本当にありがとうございました。

長くなりましたがもうすぐ終わりますので、あと少々お付き合いいただけたら幸いですm(_ _)m

田野島と2人で立ち上げたこのマンマビレッジなのですが、なぜ自分はそもそもトレーナーになったのか?

なぜ100歳になってもやりたい事を実現するなんて大それた理念を掲げたのか?

川谷のこれまでの人生を振り返ってみて考えてみると、ふと亡くなったじいちゃんの顔が思い浮かびました。

マンマビレッジ代表パーソナルトレーナーの川谷響の真壁のじいちゃん

(写真右側に高校時代の無愛想で色黒の川谷が写っていますがそちらはスルーしていていただいてw)、

うちのじいちゃんは茨城の真壁町というところに住んでいて、夏休みにはよく釣りやカブトムシ取りに連れてってくれました。

ですが晩年に末期のがんを患い、最後の日はお正月の1月1日、突然血を吐き病院に搬送され、もうこれはダメだと医師から告げられました。

そしてモルヒネを打たれながら意識朦朧とする中、しきりにばぁちゃんの手を握りながら『怖い 怖い 』と言って亡くなりました。

じぃちゃんが最後に、何を思って天国に旅立ったのかは分かりません。

ですが人生最後の瞬間に、どんな言葉を残して死ねるか。どんな想いを持って死ねるか。それをものすごく考えさせられました。

川谷なりに出した結論は、"自分自身の健康に、まず自分で責任を持つ人生を選ぶ"こと。

病気のせいや誰かのせいにするのではなく、自分の身体と出来るだけちゃんと向き合って、できることを一つ一つ積み重ね、人生最後の日に『幸せだった!』と言って後悔なく旅立てる。

なのでその旅立つまでの間に、心の底からやりたいことをやって、心の底から自分の人生に満足する。

そのために不可欠な健康を作る。

人生100年時代と言われるこの現代において、ダイエットや健康作りの先にあるべき生き方がそこにあるのではないかなと、川谷は思うわけです。

食と運動という、当たり前だけどなかなか習慣にするのが難しいこの課題を、共に乗り越えていくサポーターとして、良きパートナーとして、地域の人々に寄り添っていけたらと思うわけです。

本当に長らくお付き合いいただき、ありがとうございました。

ここでページを閉じていただいても構いませんし、もし少しでも話を聞いてみたい、相談に乗ってほしい。

そう思っていただけたのなら、是非お気軽にご相談ください(^^)

あなたの悩みに誠心誠意寄り添いながら、全力でサポートさせていただきます。

お話しできることを心よりお待ちしております。

 

代表パーソナルトレーナー 川谷 響

 

\人数 & 期間限定/
無料個別相談受付中☆

『体験の前にまずは話を聞いてみたい』『本当に自分に合っているか知りたい』という方向けに、

マンマ公式LINE友達限定で無料個別相談を行なっています。

さらに今なら友達追加特典として、

述べ158名以上がダイエットや健康作りを無理なく成功させた秘密をまとめた小冊子(PDF 71枚分)と3つの解説動画(計98分)

を期間限定でプレゼント中です!

マンマビレッジLINEバナー(2023年最新)

▼特典は予告なく終了します!▼

まずは無料相談&プレゼントを受け取る

LINE登録はいつでも解除できます。